2025年7月26日(土)
ミニトマト詰め放題 収穫体験 定員に達しました。
【ミニトマト詰め放題 収穫体験】定員に達しました! 今年は、9種類のミニトマト・中玉トマトを4月26日に植え付け、6月1日には黄色い花が咲きだしました。 背丈は1mを超え、すくすく成長しています。 トマトの色は、赤・オレ […]
各プログラムに参加するには、電話・FAX・お問い合わせフォームから事前のお申し込みが必要です。
いずれかの方法で「氏名・年齢・住所・ご連絡先」を明記の上、お申し込みください。ただし、プログラムにより必要事項やお申し込みの締め切り、ご連絡の期日が異なる場合があります。
必ず「コト」スケジュール一覧より各プログラムの詳細をご確認の上、お申し込みください。
2025年7月26日(土)
【ミニトマト詰め放題 収穫体験】定員に達しました! 今年は、9種類のミニトマト・中玉トマトを4月26日に植え付け、6月1日には黄色い花が咲きだしました。 背丈は1mを超え、すくすく成長しています。 トマトの色は、赤・オレ […]
2025年7月27日(日)~
【夏休みこども自然教室 アゲハチョウの飼育観察】 約20日間かけてキアゲハの卵がチョウになるまでを自宅で観察してみませんか。 自然の驚きと不思議を知り夏休みの自由研究に。保護者も一緒に楽しめますよ。 ・日程:全3回 1回 […]
2025年9月20日(土)
【秋の夜長に映えるランプシェードを作りましょう】 今年の中秋の名月は、10月6日(月) 泉佐野丘陵緑地公園の竹林整備を兼ねて作成するランプシェードは、いくつかのデザインからお選びいただき(オリジナルも可能)、大小のドリル […]
2025年5月11日~
【パークレンジャー養成講座】募集終了! パークレンジャー養成講座は、行政のパートナーとして泉佐野丘陵緑地の公園づくりにご参加いただくボランティア(パークレンジャー)を養成するための講座です。講座では公園づくりの考え方や技 […]
2025年6月8日(日)~
【パークレンジャーと一緒にもち米づくりを体験しよう!】※応募は終了しております。 昔ながらの方法でもち米づくりを体験しませんか?パーククラブのサポートを受けながら、 田植え・稲刈り・脱穀し、もち米ができるまでを体験します […]