2025年4月26日(土)
ミニトマト・里芋の植え付け体験 】
【ミニトマト・里芋の植え付け体験】 旬のお野菜植え付け体験!公園にくるのが楽しくなっちゃう♪ 普段体験できない2種の春の植え付け体験開催予定! 日 時:4月26日(土曜日)10時〜12時 ※小雨決行 ※雨天時の場合は翌日 […]
各プログラムに参加するには、電話・FAX・お問い合わせフォームから事前のお申し込みが必要です。
いずれかの方法で「氏名・年齢・住所・ご連絡先」を明記の上、お申し込みください。ただし、プログラムにより必要事項やお申し込みの締め切り、ご連絡の期日が異なる場合があります。
必ず「コト」スケジュール一覧より各プログラムの詳細をご確認の上、お申し込みください。
2025年4月26日(土)
【ミニトマト・里芋の植え付け体験】 旬のお野菜植え付け体験!公園にくるのが楽しくなっちゃう♪ 普段体験できない2種の春の植え付け体験開催予定! 日 時:4月26日(土曜日)10時〜12時 ※小雨決行 ※雨天時の場合は翌日 […]
2025年5月6日(火祝)
【新茶摘みと新茶づくり体験】 八十八夜直後のやわらかい新芽を摘み、かまどで炒って手もみをして緑茶を手作りします。 新茶の良い香りに包まれながら、出来立てのお茶をお菓子とともに楽しみましょう! 日 時:5月6日(火曜日・振 […]
2025年5月6日(火祝)
【優しいぬくもりで疲労回復体験!】 イトオテルミー療法は、植物由来の線香を着火使用し、専用器具にセットして安全に皮膚に温熱刺激を与え、優しいぬくもりなのに、血流改善して病気の予防だけでなく、肩こりなど疲労回復に寄与します […]
2025年5月10日(土)
【新緑の森にでかけよう!】 新緑が芽吹き色鮮やかな森の中、爽快な夏の気配が感じられる泉佐野丘陵緑地で季節の植物や昆虫、野鳥などを探しに出かけてみませんか?きしわだ自然資料館専門員の講師である中村進氏がわかりやすく教えてく […]
2025年5月17日(土)
【竹工作を体験しよう!】 園内に自生している竹を活用して竹から竹ひごができるまでを実演します! 小学生のお子さまには竹トンボや竹カタツムリを作りましょう♪ また、中学生以上の方には四ツ目コースターや六つ目の編み方等も体験 […]
2025年5月24日(土)
【泉佐野丘陵緑地 米フェス!】 お米を使ったグルメブースや、畑で作る陸稲(おかぼ)の籾蒔き体験、藁や米袋などで作るワークショップなど、お米にまつわる 「あれも!これも!」が大結集!! 関西ではあまり馴染みのない『水を張ら […]
2025年5月24日(土)
【春の大収穫祭3種とさつまいもの植え付け体験】 旬のお野菜収穫体験と植え付け体験を開催!公園にくるのが楽しくなっちゃう♪ パーククラブが育てたじゃがいも・たまねぎ・そら豆の収穫体験と、収穫したじゃがいもで、 蒸しじゃがい […]
2025年5月25日(日)
【リラクゼーションヨガ~シンギングボウル演奏と共に~】自然に囲まれた緑豊かな公園で気持ちよく心も身体もリフレッシュしましょう! 本プログラムはえんづくりプログラムにより「結 yoga」が実施します。 日 時:5月25日日 […]
2025年6月8日(日)~
【パークレンジャーと一緒にもち米づくりを体験しよう!】 昔ながらの方法でもち米づくりを体験しませんか?パーククラブのサポートを受けながら、 田植え・稲刈り・脱穀し、もち米ができるまでを体験します! ※全3回のプログラムで […]
2025年5月11日~
【パークレンジャー養成講座】 パークレンジャー養成講座は、行政のパートナーとして泉佐野丘陵緑地の公園づくりにご参加いただくボランティア(パークレンジャー)を養成するための講座です。講座では公園づくりの考え方や技術などを座 […]