もちつき体験
【もちつき体験】 お正月の伝統行事、石臼ときねでもちつきを体験します! 里山の風景を感じながらつきたてのおもちを小さく丸めぜんざいにして堪能しませんか? 日 時:2024年1月13日(土曜日)9時55分〜12時30分 ※ […]
각 프로그램에 참여하려면 전화 · FAX · 문의 양식을 통해 사전 신청이 필요합니다.
하나의 방법으로 ""이름 · 나이 · 주소 · 연락처」를 명기 한 후, 신청 해주십시오. 그러나 프로그램에 따라 필요 사항과 신청 마감일 연락 기일이 다를 수 있습니다.
반드시 ""코트""일정 목록에서 각 프로그램의 세부 사항을 확인하신 후 신청하시기 바랍니다.
【もちつき体験】 お正月の伝統行事、石臼ときねでもちつきを体験します! 里山の風景を感じながらつきたてのおもちを小さく丸めぜんざいにして堪能しませんか? 日 時:2024年1月13日(土曜日)9時55分〜12時30分 ※ […]
【麦ふみ体験・1】 麦を踏んで強くする!小麦を強くするために若芽のうちに踏み、しっかりとした丈夫な麦に育てましょう! ※写真はイメージです。 日 時:1月8日(祝日・月曜日)9時50分〜11時 ※雨天中止 集 合:開始 […]
【パークレンジャー養成講座】 パークレンジャー養成講座は、府民や市民のみなさまに大阪府のパートナーとして大阪府営泉佐野丘陵緑地の公園づくりにご参加いただくボランティア(パークレンジャー)を養成するための講座です。講座では […]
【ミニ門松をつくろう!】 公園内に自生している竹を利用して、お正月に玄関を飾るミニ門松を作ります。パーククラブと一緒にオリジナルのミニ門松を作りましょう! 日 時:12月16日(土曜日)12時55分〜15時 集 合:開始 […]
【自然素材を使ってクリスマスツリーをつくろう】 松ぼっくりや木の枝などの自然素材を使ってクリスマスを彩るツリーをつくります。自分だけのクリスマスツリーをつくりましょう! ※写真はイメージです。 日 時:12月3日(日曜日 […]
2018年8月4日(土)
【ヒノキの皮むきを体験しよう!】 夏休みこども自然教室~公園で楽しく自然を学ぼう!~第二弾では、ヒノキの皮をむいて樹木が材木になる過程を学びました。 ヒノキのある林の中で、伐り方や倒し方などを簡単に説明し実際に伐採。目の […]
2018年8月4日18日26日
【アゲハチョウを育てよう!】夏休みこども自然教室~公園で楽しく自然を学ぼう!~第三弾では、約20日間かけてアゲハチョウの幼虫を自宅で飼育しアゲハチョウになるまでを観察しました。 第一回目(8月4日土曜日)は育て方の説明と […]
2018年7月15日(日)
【トマトとスイカの収穫体験】パーククラブでは、園内にあった棚田跡地の再生に取り組んできました。その名も「レンジャー棚田」。今回は春に植えたトマトとスイカを収穫しました♪ トマトとスイカを収穫する前に、公園をきれ […]
2018年6月21日(木)
【妖精の森マーチングバンド名決定!】 5月に募集しておりました、えんづくりプログラム・妖精の森のマーチングバンド名が決まりました! マーチングバンド名は“コルッキーズ”です! 当選者の方には、妖精からの贈り物をお渡しし、 […]
2018年6月9日(土)
[黒枝豆の植え付け体験] 公園づくりのボランティア・パーククラブが「黒枝豆の植付け体験」を開催しました。 種をまく前に、今年公園でできた玉ねぎを収穫‼ 後でスライスして、さっぱりサラダ風にいただきました。 […]
2018年6月30日(土)
【親子で水鉄砲づくりを体験しよう】泉佐野丘陵緑地といえば、竹。公園づくりのボランティア・パーククラブは竹工作チームをつくり、竹の活用にも取り組んでいます。竹林整備の一環でおこなっている竹工作体験、今回は昔なつかしい水鉄砲 […]
2018年6月9日(土)
【ジャガイモの収穫体験】 公園づくりボランティア・パーククラブが「ジャガイモの収穫体験」を開催しました! 前日の雨がうそのようなお天気!絶好の収穫びよりになりました。 パーククラブの指導でじゃがいも掘りのスタートです! […]
2018年6月3日(日)
【ササユリ鑑賞会】 泉佐野市の市花でもある希少種のササユリ。泉佐野丘陵緑地で自生しているのを公園づくりのボランティア・パーククラブが発見し、保護して育ててきました。そんなササユリが咲く毎年6月には、パーククラブが鑑賞会を […]
2018年6月2日(土)
【田植え&そうめん流し体験】 公園の中には、公園づくりのボランティア・パーククラブが整備する「レンジャー棚田」があります。放置された里山の時代に1度は荒れてしまった棚田でしたが、パーククラブの整備により復活。今では田んぼ […]
2018年5月5日(土)
【ピザづくり体験】 ゴールデンウィーク・子どもの日は、公園づくりのボランティア・パーククラブが「ピザづくり体験」を開催しました! これまでにも何度か開催してきたピザづくり体験ですが、今回はペットボトルを使った簡単ピザづく […]
2018年5月26日(土)
【竹琴づくり体験】 泉佐野丘陵緑地といえば、竹。かつては竹林に覆われてしまっていた里山で、公園がオープンするまでは、公園づくりのボランティア・パーククラブの活動は竹の伐採が中心でした。今も竹林整備に取り組んでいますが、パ […]
2018年5月20日(日)
【たまねぎ収穫体験】 公園の中には、公園づくりのボランティア・パーククラブが整備する「レンジャー棚田」があります。放置された里山の時代に1度は荒れてしまった棚田でしたが、パーククラブの整備により復活。今では田んぼと畑があ […]
2018年5月3日(木)
【お茶摘み体験】 お天気に恵まれたゴールデンウィークの泉佐野丘陵緑地。公園づくりのボランティア・パーククラブが、毎年恒例のお茶摘み体験を開催しました! 今でこそ毎年お茶つみをできる茶畑となりましたが、元々は放置され荒れて […]
2018年4月21日(土)
【タケノコ掘りイベント】 本日は毎年恒例のタケノコ掘りイベントでした!日ごろから公園づくりに取り組んでいる公園ボランティア・パーククラブが、竹林を間伐する活動の一環として開催しています。 タケノコ掘りの前に、まずは公園の […]
2018年3月31日(土)
【アイドルと共演!SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2018で映像出演しました】 2018年3月31日〜4月1日にパシフィコ横浜で開催された「SATOYAMA&SATOUMIへいこう2018」というイベン […]
2017年12月2日(土)
【GEEN YOGA】 秋の紅葉に囲まれた郷の館で「ヨガ」をおこないました。ゆっくりと体をほぐしながらいろいろなポーズにチ ャレンジ!体がだんだんとぽかぽか・・・でも少し寒かったかな?・・・参加 […]
2023/11/30
12月1日から2月末日の間は、利用時間が下記の時間に変更となります。 パークセンター・駐車場:9時30分~16時30分 コラボレーション区域・郷の館(パークセンターより奥のゾーン):9時30分~16時 みなさまのご来園お […]
2023/09/23
「公園管理に対するアンケート」をパークセンター内事務所前でおこなっております。 アンケートにお答えいただいた方には、企業グループ「大輪会」の支援を受けて泉佐野丘陵緑地で育てた「秋の花苗」をプレゼントしております。ぜひ、泉 […]