2018年4月18日〜
【展示:お花サロン~タオルから作られる花の世界~】 タオルやタオルマフラーで作られたおしゃれでかわいいお花のアレンジやデコレーシ
泉佐野丘陵緑地では、施設や建物などの「モノ」に対して、人々の活動や交流、ここで出会えるさまざまな感動・体験を「コト」と呼びます。
泉佐野丘陵緑地は、みんなでつくり上げる「モノ」はもちろん、そのつくる過程で触れたり感じたり出会える「コト」を大切にしています。
【展示:お花サロン~タオルから作られる花の世界~】 タオルやタオルマフラーで作られたおしゃれでかわいいお花のアレンジやデコレーシ
【たけのこ掘り体験】パーククラブと一緒に、竹林管理を目的としてタケノコ掘りを体験します。この時期にタケノコを掘ることは、竹林
【妖精の住む森をみんなでつくろう!】 森に住む妖精たちのことを想像しながら 彼らの家やドアを作りましょう! 森の中に設置し
【トマトとスイカの植え付け体験】パーククラブでは、園内にあった棚田跡地の再生に取り組んできました。その名も「レンジャー
【落花生の種まき体験】パーククラブでは、園内にあった棚田跡地の再生に取り組んできました。その名も「レンジャー棚田」。こ
【展示:季節の花を楽しもう! 春の山野草と花の展示】 大切に育てた風蘭や、シダ、コケ等、いろいろな春の植物を展示します。どうぞご
【お茶摘み体験】パーククラブでは、園内に茶畑を作ってお茶の葉を育てています。公園整備を始めたころに茶の木を発見し、その場所を茶畑
日 時:5月5日(土)10時〜12時 集 合:パークセンター受付前9時50分 定 員:10組 ※申込み多数の場合は抽選
【サツマイモの植付体験】パーククラブでは、園内にあった棚田跡地の再生に取り組んできました。その名も「レンジャー棚田」。ここでは田
【自然観察体験】 色んな植物が生息する泉佐野丘陵緑地。パーククラブでは季節に応じて、どんな植物がいるのか観察しています。ぜひ一緒
【玉ねぎの収穫体験】 パーククラブでは、園内にあった棚田跡地の再生に取り組んできました。その名も「レンジャー棚田」。ここでは田ん
【竹琴づくり体験】 パーククラブでは、公園にある豊富な竹の活用に取り組んでいます。 今回は竹工作として、竹の琴づくりに取りくみま
【タケノコ掘りイベント】 本日は毎年恒例のタケノコ掘りイベントでした!日ごろから公園づくりに取り組んでいる公園ボランティア・パー
【アイドルと共演!SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2018で映像出演しました】 2018年3月31日〜4月1日
【GEEN YOGA】 秋の紅葉に囲まれた郷の館で「ヨガ」をおこないました。ゆっくりと体をほぐしながらいろいろなポース
【紅葉ガイドツアー】 泉佐野丘陵緑地は西地区・中地区・東地区に分かれています。現在オープンしているのは中地区のみで、今後は東地区
【秋の郷遊びしませんか?】 泉佐野丘陵緑地の秋といえば、「秋の郷遊び」!オープン前の2013年から毎年開催してきて、かれこれ5回
【タオルから作られる花の世界】 地元泉州タオルからつくられた華やかで、とてもやわらかさを感じる花の展示。パークセンターに訪
【パークで出会える植物と鳥の世界】 泉佐野丘陵緑地で見つけた花や鳥を 1 年間かけて撮影した写真を展示。レンズを透してよ
【稲刈り体験】 収穫の秋、今回は稲刈り体験!あいにくの雨でしたが…6月の田植えに参加してくれた皆さんが駆けつけてくれました! 子
【イオン日根野チアーズクラブとの連携】 泉佐野丘陵緑地で大阪府とパーククラブとイオン日根野チアーズクラブとが連携して
作品展示【森との対話】森の中で妖精をみつけよう! 泉佐野丘陵緑地の秋の森にかわいい妖精たちがやってきました。幼稚園や小学校の
【サツマイモの収穫体験!】 いよいよ、農作物の収穫シーズンですね〜。今回はサツマイモの収穫イベント!子どもたちもたくさん参加して
【シックな秋色リースづくり!】 クレープペーパーの花びらを針金に巻き付けながら 1 輪ずつ秋色のシックなバラづ